テレビ | |
---|---|
2021年 |
「国立西洋美術館 世界文化遺産登録5周年記念式典」 ●2021年8月22日(日)〜8月28日(土) ・J:COM11チャンネル 台東区制作番組「ニュースたいとう / 台東かわらばん」 9:00〜9:20、13:00〜13:20、17:00〜17:20、21:00〜21:20 ※上記時間内で3分程度 ●2021年8月29日(日)〜9月4日(土) ・台東区制作番組「基本番組」 9:20〜9:26、13:20〜13:26、17:20〜17:26、21:20〜21:26 ※6分程度 MRT宮崎放送にて月間パワープレイ! 城之内ミサ「気まぐれ白書」がMRTラジオパワープレイ“音楽魂”に選出! 12月いっぱいO.A |
2020年 |
テレビ埼玉「マチコミ」 2020年12月22日(火)16:30~ ※16:40頃から生出演 ※tvk(テレビ神奈川)・チバテレ(千葉テレビ)でもO.Aあり。 RKB「サンデーウォッチ (生放送)」準レギュラー 2020年9月20日(日)〜 毎週日曜日10:30~11:22 月一回程度・定期出演 [放送エリア:福岡・佐賀] |
2018年 | J:COM「潮風音楽堂~素晴らしき音楽仲間~ 11月号」 |
2017年 |
J:COM presents バルトホール オープン記念 プレミアムウィーク けやきの森のハーモニー 特別篇 パート1 ●8月19日(土) 16:00~16:54(初回放送) ●8月25日(金) 21:00~21:54(再放送) J:COMチャンネル(地デジ11ch)放送エリア:東京都府中市・小金井市・国分寺市 ●8月25日(金) 20:00~20:54(再放送) J:COMテレビ(地デジ10ch)放送エリア:全国のJ:COMサービスエリア |
ラジオ | |
---|---|
2023年 |
全国コミュニティFM113局「MUSIC HOT FLAVOR」 ●2023年4月9日(日) 23:20~23:50 CBCラジオ大阪「土曜クラウン劇場 みゆ×てつ」 ●2023年3月25日(土) 16:30~17:00 Fm yokohama「Travelin' Light」 ●2023年1月28日(土) 11:00~13:00 NACK5「Age Free Music!」 ●2023年1月19日(木) 24:00~25:00 |
2021年 |
全国コミュニティラジオ放送局「ユネスコ平和芸術家 城之内ミサ Peace of mind」レギュラー ●毎週日曜日15:00~15:30 2021年6月まで FM NACK5「Smile SUMMIT」 ●2021年2月24日(水) 9:00~12:40 (※12:10頃〜 生電話ゲスト出演) Fm yokohama「Tresen」 ●2021年1月27日(水) 15:00〜19:00 (16:15頃~生出演) 「松本英子のサウンドスケッチ」 <放送局> ※局により放送日、時間が異なります。 山梨放送 2021年1月16日(土) 5:00~ 秋田放送 2021年1月16日(土) 19:30~ ラジオ福島 2021年1月16日(土) 21:30~ 栃木放送 2021年1月17日(日) 12:30~ 大分放送 2021年1月17日(日) 12:45~ 山口放送 2021年1月17日(日) 16:20~ 北日本放送 2021年1月18日~22日(月~金) 18:00~ 静岡放送 2021年1月20日~22日(水~金) 18:30~ FM yokohama「Loco Spirits!」 ●2021年1月8日(金) 26:00~ ※電話出演 |
2020年 |
全国コミュニティラジオ放送局「ユネスコ平和芸術家 城之内ミサ Peace of mind」レギュラー ●毎週日曜日15:00~15:30 TBSラジオにて推薦曲に決定! 城之内ミサ「気まぐれ白書」がTBSラジオ音楽センター推薦曲に決定。 期間中、TBSラジオの番組内でオンエア。 【オンエア期間】2020年12月21日(月)~27日(日) bayfm「miracle」 ●2020年12月22日(火) 9:00~12:00 ※コメント出演 「中村こずえのSUNDAY HAPPY MAP」 ●2020年12月20日(日)13:00~15:00 ※14:15頃~スタジオ生出演 秋田放送 / 岐阜放送 / 山陰放送(鳥取・島根) / 高知放送 IBC岩手放送ラジオ「のびのびサタデー」 ●2020年12月19日(土)13:00~15:00 ※13:30頃~電話生出演 YBC山形放送「ゲツキンラジオ ぱんぱかぱーん」 ●2020年12月18日(金)13:00~16:30 ※14:00頃~電話生出演 全国コミュニティFM「アフタヌーンパラダイス」 ●2020年12月18日(金)16:00~16:55 ※16:10頃~電話生出演 FM PiPi「keiZiroのぬばたまZ ぷち」 ●2020年12月16日(水) 20:00~21:00 ※20:00台電話生出演 「鈴木康博のメインストリートをつっ走れ!」 ●3月7日(土) [秋田放送] 13:00~13:55 / [西日本放送]21:00~22:00 ●3月8日(日) [新潟放送] 17:30~18:00 ●3月10日(火) [信越放送] 18:30~19:00 ミュージックバード「アフタヌーンパラダイス」 ●2020年2月3日(月)16:00~16:25 ※生出演 東京世田谷区の三軒茶屋キャロットタワー26階「スタジオキャロット」から公開生放送 「素敵!大人女子」 ●2020年1月21日(火)〜 ※各放送局で放送日時が異なります。 |
2019年 |
全国コミュニティラジオ放送局「ユネスコ平和芸術家 城之内ミサ Peace of mind」レギュラー ●毎週日曜日15:00~15:30 府中コミュニティFM「Zackeyの府中熱中音楽館」 ●2019年12月24日(火) [生放送] 12:00~12:59 / [本放送] 23:00~23:59 ※2回放送予定。 「新・流行音楽堂」 ●2019年12月8日(日)~各地方局で順次O.A JFN「SUNDAY FLICKERS(生出演)」 ●2019年12月8日(日) 13:00~15:00 ※出演予定時刻14:15~ 各地方局「中村こずえのSUNDAY HAPPY MAP(生出演)」 ●2019年12月8日(日) 6:00~7:30 ※出演予定時刻7:05頃~7:25頃 IBC岩手放送「神山浩樹ののびのびサタデー(生電話インタビュー)」 ●2019年12月7日(土) 13:00~15:00 ※出演予定時刻13:30頃 TBSラジオ「積水ハウス Presents 村上ゆきのスローリビング」 ●2019年12月1日(日) 18:00〜18:30 ラジオ日本「加藤裕介の横浜ポップJ」 ●2019年11月21日(木) (生出演)12:00~14:54 ※出演予定時刻14:09~14:30頃 「吉田照美の森羅万SHOW」 ●2019年11月16日(土)~11月22日(金) 高知放送 (土) 16:30~17:00 / 西日本放送 (土) 18:00~19:00 / 北陸放送 (日) 16:30~16:55 東北放送 (日) 16:00~16:55 / 秋田放送 (火) 18:20~18:45 / 岐阜放送 (火) 21:00~21:30 山陽放送 (水) 21:00~22:00 / 熊本放送 (金) 20:30~21:00 / 茨城放送 (金) 21:00~21:55 J-WAVE「JAM THE WARLD内『LOHAS TALK』」 ●10月21日(月),10月23日(水),10月24日(木) 19:45〜19:55 全国コミュニティFM 104局「川辺保弘のMUSIC HOT FLAVOR」 ●10月20日(日)23:20~23:50 |
2018年 |
全国コミュニティラジオ放送局「ユネスコ平和芸術家 城之内ミサ Peace of mind」レギュラー ●毎週日曜日15:00~15:30 |
2017年 |
JFNPARK「Memories & Discoveries」 ●10月18日(水) 深夜4:00~翌5:30 *全国JFN系31局ネット FM青森・FM岩手・FM秋田・DATE FM・FM山形・ふくしまFM・FM GUNMA・FM新潟・RADIO BERRY・FM長野・FMとやま・K-MIX・FM石川・FM福井・岐阜FM・FM三重・FM滋賀・KISS-FM KOBE(兵庫)・FM山陰・FM岡山・FM山口・FM香川・FM徳島・FM高知・FM佐賀・FM長崎・FM熊本・FM大分・FM宮崎・FM鹿児島・FM沖縄 ラジオ日本「加藤祐介の横浜ポップ」 ●7月31日(月) 13時台生出演 |
2016年 |
NHK-FM「夜のプレイリスト」 ●(本放送)11月1日(火)~5日(土)午前0時~0時50分(月~金深夜) ●(再放送)11月7日(月)~11(金)午後6時~6時50分 ※なお3日目、本放送は11/3祝日のため休止、再放送はOAされます。 |
動画配信 | |
---|---|
2021年 |
「国立西洋美術館 世界文化遺産登録5周年記念式典」 ●台東区YouTube公式チャンネル ・世界遺産登録5周年【記念演奏】「桜香~Sakura Kaoru~」 |
イベント | |
---|---|
2016年 |
村上信夫のトークライブVol.42「クリスマスのミサ」 ●12月25日(日) 19:00~ @恵比寿アート・カフェ・フレンズ 国立西洋美術館 世界遺産登録記念フェスティバル in 台東 ●10月29日(土)14:45~ @上野恩賜公園竹の台広場(噴水前) 『風景の音~Sketches of scenery』発売記念 ミニライブ&サイン会 ●3月26日(土)13:00~ / 15:00~ @成城コルティ店(成城コルティ 2Fプラザ) 「風景の音~Sketches of scenery」発売記念イベント ●3月5日(金) 17:30~ / 19:00~ @イオンレイクタウンkaze |
2013年 |
インストアライブ [Peace of mind] ●5月11日@山野楽器 たまプラーザ インストアイベント[Peace of mind] ●4月29日@ヤマハ銀座店 インストアイベント[Peace of mind] ●4月13日 @新星堂 阿佐ヶ谷店 インストアイベント[Peace of mind] ●2月20日@山野楽器 トークイベント[Peace of mind] ●2月9日@新星堂 阿佐ヶ谷店 インストアイベント[Peace of mind] ●1月18日@代官山蔦屋 |
リリース情報 | |
---|---|
2019年 |
ユネスコ平和芸術家 城之内ミサによるセレブレーションなインストルメンタル ヨックモック設立50周年記念アルバム 「Avec ton sourire~微笑む君と」 >> 特設ページはこちら ●11月6日(水)発売 |
2018年 |
110カ国余りで以下のアルバムの海外配信 ・「かけがえのない日々~Irreplaceable days」 ・「風景の音~Sketches of scenery」 ・「もう一度会いたい~beautiful place」 城之内ミサプロデュース Rumeenaのアルバム ・「Infinity~光の声」 ●8月1日配信スタート |
2017年 |
城之内ミサ ユネスコ世界遺産条約採択45周年記念アルバム 『もう一度会いたい〜Beautiful place』 >> 特設ページはこちら ●8月2日(水)発売 |
2016年 |
オリジナル・ニューアルバム 「風景の音~Sketches of scenery」 >> 特設ページはこちら ●3月2日(水)発売 |
2014年 |
東京国際空港国際線旅客ターミナル拡張記念作品2曲のほか、 ユネスコ本部及び世界各国で絶賛された名曲の数々を収録した最新ベストアルバム。 アルバム「Silent Horizon」 >> 特設ページはこちら ●2月26日(水)発売 |
2011年 |
Maxi Single「Peace of mind」 ●10月19日発売 |
2010年 |
アルバム「MISSA JOHNOUCHI」 ●10月6日発売 アルバム「追遠 ~Spiritual discovery~」 ●4月30日フランス、5月13日全米発売 |
2009年 |
アルバム「追遠 ~Spiritual discovery~」 ●10月21日発売 |
2008年 |
オリジナルアルバム「GREEN EARTH」 ●9月24日発売 「3年B組金八先生」第8シリーズ・オリジナルサウンドトラック ●1月16日発売 |
2007年 |
オリジナルアルバム「大地の歌~Le chant de la Terre~」 ●10月11日発売 アルバム「夫婦道」オリジナル・サウンドトラック ●5月30日発売 Sg「Avec Toi Torjour~いつもあなたと一緒に~」 ※TBS系ドラマ「夫婦道」挿入 ●5月23日発売 |
楽曲提供 | |
---|---|
2020年 |
【ジェジュン】 「for you…」(編曲) / 「逢いたくていま」(編曲) / 「To me」(編曲) ※アルバム「Love Covers Ⅱ」内収録 ●2020年7月29日(水)発売 |
2018年 |
「ゆうばり国際ファンタス ティック映画祭・インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門」 ●3月15日~3月19日 「白いソニア」 @北海道夕張市 |
2014年 |
朝日放送 特別番組「刻まれた歴史 正倉院密着1860日」 ●11月3日(月・祝)9時58分~10時53分放送 音楽担当 BS朝日「いま日本は」エンディングテーマ 城之内ミサ『Believe in tomorrow』 毎週土曜日 夜7時から放送 |
2013年 |
BS朝日「にほん風景遺産」オープニングテーマ 城之内ミサ『Original scenery~原風景』 (アルバム「追遠」に収録) 番組HP:http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/music.html ※JPPA AWARDS 2010 ドキュメンタリー部門・シルバー賞を受賞した番組です。 参考:http://www.jppanet.or.jp/awards/pdf/2010.pdf http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/kawase/body1.html |
コンサート | |
---|---|
2020年 |
「音楽と心の旅・Series12」vol.10 ●1月17日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) |
2019年 |
バースデーライブ「世界遺産トーチランコンサート番外編〜ミサ会」 ●12月10日(火) @ラドンナ原宿 「音楽と心の旅・Series12」vol.9 『聖なる時〜世界遺産の贈り物』 ●12月7日(土) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.8 ●11月8日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.7 【台風の影響で中止】 ●10月11日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.6『玄奘の行路〜世界遺産と旅愁』 ●9月7日(土) @東京国際空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.5 ●8月9日(金) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.4 ●7月12日(金) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.3 ●6月7日(金) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.2 ●5月12日(日) @東京国際空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.1 ●4月12日(金) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「東京さくらトラム(都電荒川線)沿線の文化と景観を後世に残す〜音楽のおくりもの〜懐かしい景色に寄せて」 ●4月4日(木) @北区北とぴあ つつじホール 「音楽と心の旅・Series12」vol.12 ●3月9日(土) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.11 ●2月8日(金) @東京国際空港 5階EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.10 ●1月18日(金) @東京国際空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) |
2018年 |
「音楽と心の旅・Series12」vol.9『聖なる時〜世界遺産の贈り物』 ●12月8日(土) @東京国際空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.8 ●11月9日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.7 ●10月12日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.6 ●9月15日(土) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.5 ●8月10日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 姜小青「弦之縁」フレンドリーコンサート 2018 ●7月19日(木) @めぐろパーシモンホール 「音楽と心の旅・Series12」vol.4 ●7月13日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.3 ●6月8日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.2 ●5月13日(日) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.1 ●4月7日(土) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.12 ●3月4日(日) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.11 ●2月16日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.10 ●1月26日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) |
2017年 |
「音楽と心の旅・Series12」vol.9 ●12月9日(土) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.8 ●11日17日(金) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.7 ●10月13日(土) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 城之内ミサ『もう一度会いたい~Beautiful Place~』発売記念ミニコンサート&サイン会 ●9月21日(木) @銀座山野楽器 本店7F イベントスペースJamSpot 「音楽と心の旅・Series12」vol.6 ●9月9日(土) @羽田空港 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.5 ●8月11日(金)19:30~ @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) J:comプレゼンツ バルトホール オープン記念 プレミアムウィーク けやきの森 ハーモニー ●7月17日(月) @府中市市民活動センタープラッツ バルトホール 「音楽と心の旅・Series12」vol.4 ●7月14日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.3 ●6月16日(金) @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 『「ユネスコ世界遺産条約採択45周年記念」世界遺産トーチランコンサート』 ●6月1日(木) @フランス パリ マドレーヌ寺院 「音楽と心の旅・Series12」vol.2 ●5月20日(土) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.1 ●4月21日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 第一生命ホールで世界遺産トーチランコンサート ●3月28日18:00~ 火曜日 @東京 晴海・第一生命ホール(トリトンスクエア内) 「音楽と心の旅・Series12」vol.11 ●2月10日(金)19:30~ @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.10 ●1月20日(金) 19:30~ @羽田空港 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) |
2016年 |
「音楽と心の旅・Series12」vol.8 ●11月11日(金) 19:30~ @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.7 ●10月14日(金) 19:30~ @羽田空港5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」 vol.6 ●9月10日(土) 13:40〜@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.5 ●8月12日(金) 19:30~20:45@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.4 ●7月15日(金)19:30〜@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL 「音楽と心の旅・Series12」vol.3 ●6月10日(金)19:30〜@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL 「音楽と心の旅・Series12」vol.2 ●5月14日(土) 13:40〜@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.1 ●4月8日(金) 19:30~20:45 @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL 「音楽と心の旅・Series12」vol.12 ●3月5日(金) 13:40~@ 東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 震災追悼5周年コンサート『哀悼と希望 災害からの心の復興』 ニュージーランド・オークランド レミュエラ・セントリューク教会 ●2016年2月24日 水曜日 19時開演 震災追悼5周年コンサート『哀悼と希望 災害からの心の復興』 ニュージーランド・クライストチャーチ大聖堂 ●2016年2月22日 月曜日 19時開演 「音楽と心の旅・Series12」vol.11 ●2月5日(金) 19:30~20:45 @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL 「音楽と心の旅・Series12」vol.10 ●1月8日(金) @東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL |
2015年 |
「音楽と心の旅・Series12」vol.9 ●12月12日(土)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 『シルクロードと音楽〜ユネスコ世界遺産・栄枯盛衰を音にして』 ●11月21日(土) 「音楽と心の旅・Series12」vol.8 ●11月20日(金)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.7 ●10月16日(金)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.6 ●9月12日(土)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.5 ●8月14日(金)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.4 ●7月17日(金)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「ネパール大地震支援コンサート〜祈り」 ●7月3日(金)@日仏会館ホール(東京・恵比寿) 「音楽と心の旅・Series12」vol.3 ●6月19日(金)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 5階 EDO HALL(展望デッキフロア) 「音楽と心の旅・Series12」vol.2 ●5月30日(土)@東京国際空港 国際線旅客ターミナル 4階 江戸舞台 「音楽と心の旅・Series12」vol.1 ●4月10日 「世界遺産トーチランコンサート『東日本大震災追悼・SAKURA JAPAN〜祈り』」 ●3月7日 世界遺産トーチランコンサート Peace of mindキャンペーン |
2014年 |
東京国際空港国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第8回 ●12月13日 三菱自動車本社ショールーム Live@earth2014 東日本大震災チャリティライブ in November 国連機関ユネスコ パリ本部 ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート~祈りの時 ●11月28日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第7回 ●11月14日 多摩大学学園祭 ●11月2日 「世界遺産トーチランコンサート~Peace of Mind キャンペーン スペシャル編~」 ●10月30日 世界遺産サミット「世界遺産トーチランコンサート スペシャルアンサンブル」 ●10月24日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第6回 ●10月10日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第5回 ●9月20日 クラブ関東 土曜サロン 「世界遺産トーチランコンサート スペシャル編:風景の音Ⅱ」 ●9月6日 玄奘三蔵1350年御遠忌記念「薬師寺音舞台」 ●8月10日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第4回 ●7月11日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第3回 ●6月13日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第2回 ●5月10日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 2014年度 第1回 ●4月11日 【国連機関ユネスコ・パリ本部パートナーシップ事業】 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナルSeries10 ●3月9日 東京国際空港国際線旅客ターミナル 5F EDO HALL 世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 第9回 ●1月10日 |
2013年 |
Live@earth2013 東日本大震災チャリティライブ 三菱自動車本社ショールーム ●12月20日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第8回 ●12月15日 【世界遺産登録20周年記念フォーラム 姫路城と法隆寺】 ●12月1日@姫路市市民会館・大ホール 【国連機関ユネスコ・パリ本部パートナーシップ事業】 ●11月8日@北区 北とぴあ つつじホール ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第7回 ●11月8日 【松戸にて「朗読と音楽」】 ●10月17日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第6回 ●10月11日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第5回 ●9月15日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第4回 ●8月9日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第3回 ●7月12日 ユネスコ平和芸術家城之内ミサ 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind キャンペーン IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル第2回 ●6月14日 【一般社団法人 クラブ関東 土曜サロン ユネスコ パリ本部パートナーシップ事業】 ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ世界遺産トーチランコンサート スペシャル編~風景の音 ●5月18日 Peace of Mind キャンペーンIN HARAJUKU 世界遺産トーチランコンサートスペシャル編 ●5月18日 【ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ世界遺産トーチランコンサート〜Peace of Mindキャンペーン】IN 東京国際空港国際線旅客ターミナル Series10 ●5月12日 【東邦音楽大学の学園祭”東邦祭 ”にて「世界遺産トーチランコンサート」】 ●4月30日 【~ユネスコ平和芸術家 城之内ミサという生き方Peace of Mind~城之内ミサ講演会】 ●3月30日 【岡山県倉敷市にて、東日本大震災追悼のミニライブ】 忘れないで東日本大震災~「いのちの絆」&「人類共通の財産~世界遺産」 ●3月2日 【第5回 うつのみや人づくりフォーラムドリームトークショー&ドリームコンサート2013】 世界遺産トーチランコンサート Peace of mind キャンペーン in 宇都宮世界遺産トーチランコンサート Peace of mind キャンペーン in 宇都宮 ●2月24日 |
2012年 |
世界遺産条約採択40周年記念クロージングコンサート 【Peace of Mind Campaign ~守るべきもの 伝えるべきこと~Protect for future Peace Vol.2】 ●12月25日 【世界遺産条約採択40周年記念クロージングコンサートプレイベント】 ●11月25日 東京大学 駒場祭 【国際社会と文化の未来】 ●11月23日 世界遺産トーチランコンサート 【~ユネスコ前事務局長 松浦晃一郎氏をお迎えして~】 ●9月23日 世界遺産トーチランコンサート 興福寺中金堂再建に向けてご奉納コンサート 【久遠・心の平和への旅路】 ●9月15日 東日本大震災 追悼・復興祈願祭~3.11 建長寺 1年目の祈り~ 【いのり‐きずな‐つなぐ~音を通じて心を被災地へ~】 ●3月11日 いのちの絆~河田雅史写真展 東日本大震災から1年を迎えてcollaboration ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ ●3月6日~11日 【第4回 うつのみや人づくりフォーラム】 ●2月19日 ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ【ディナー ミニ ライブ】 ●1月29日 |
2011年 |
世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind Campaign 『Peace of mind~祈り~友情のメッセージ』 ●12月24日 世界遺産トーチランコンサート Peace of Mind Campaign X’mas ミサ~ Birthday Missa 「聖なるアジアの夜に」 ●12月23日 NGOアフガニスタン・デュマン10周年記念コンサート(アフガニスタン・カブール) ●11月 世界遺産トーチランコンサート(文京シビックホール) ●10月24日 世界遺産トーチランコンサート(バーレーン) ●10月 「ジョルジュエネスク国際音楽祭」内で世界遺産トーチランコンサート(ルーマニア・ブカレスト) ●9月 世界遺産トーチランコンサートスペシャル編ライブ(原宿ラドンナ) ●8月 『ユネスコ世界遺産TRC~peace of mind キャンペーン~東北復興博キックオフ!』 『被災地の心の復興のテーマ曲』として「Peace of Mind」が被災地のラジオ局でオンエア 平泉が世界遺産に認定されたことに際して楽曲「浄土」を毛越堂本堂にて奉納演奏 ●7月 世界遺産会議クロージングでのコンサート ●6月 『世界遺産トーチランコンサート』(国際女性デー、パリ・ユネスコ本部) ●3月9日 |
2010年 |
世界遺産トーチランコンサート2010 in TOKYO-JAPAN ●11月22日 平城遷都1300年記念祝典第2部 平城京から未来へつなぐ平和の讃歌 城之内ミサコンサート (平城旧跡第1次大極殿正殿前庭特設会場) ●10月8日 世界遺産トーチランコンサート2010 in 弘前市民会館 ●9月11日 世界遺産トーチランコンサート スペシャル編 「心の平和を今宵あなたと~去り行く夏に」(恵比寿アートカフェフレンズ) ●8月 |
2009年 |
世界遺産トーチランコンサート2009 in UNESCO」(パリ) ●11月12日 世界遺産トーチランコンサート2009 in Japan(ミューザ川崎シンフォニーホール) ●11月3日 「世界遺産トーチランコンサート」のプロジェクトがNPO法人化され、正式にUNESCOによる活動の全面的にバックアップが決定。 ●8月 |
2008年 |
在日フランス商工会議所主催の「ガラパーティ2008」にて、 『ユネスコ後援世界遺産トーチランコンサート フランス~日本を辿る心の旅』を開催 (お台場グランパシフィック・LE DAIBA) ●11月25日 横浜上海友好城市締結35周年記念として上海でコンサート(東方芸術中心演奏ホール) ●10月24日 日仏交流150周年・京都パリ友情盟約締結50周年記念相国寺金閣名宝展」が、パリ・プティパレ美術館で開催され、この映像音楽の作曲を担当。(~12月14日) ●10月16日 |
2007年 |
「世界遺産トーチランコンサート 国内ツアー2007」を開催 (11/7 横浜ランドマークホール、11/8 国際フォーラムホールC、11/10 メルパルク大阪) ●11月 「世界遺産トーチランコンサート」フランス公演 (パリ・サンジェルマン デプレ教会) ●5月31日 「世界遺産トーチランコンサート」ベネズエラ公演(ベネズエラ中央大学) 「世界遺産ハーモニーコンサート ~高野・熊野古道への誘い・癒しの調べ~」東京トッパンホール 「富士山を世界遺産に~ハーモニーコンサート」静岡県立美術館 ●3月 |
2006年 | 「日本チュニジア国交樹立50周年記念コンサート」(チュニス首都劇場) |
2005年 |
「第一回チュニジア・日本文化交流祭」 「平城京フォーラムコンサート」(日比谷公会堂) ●2月 「第一回チュニジア・日本文化交流祭」 「ニューヨーク・サンケルアットカーネギーホールコンサート」 ●3月 「サラ・ブライトマン・コンサート オープニング」 ●5月 「城之内ミサコンサート」ベネズエラ公演(テレサ・カラーニョ大劇場) ●7月 「イタリア・カターニア国際音楽祭」 ●8月 「PAX MUSICA」上海公演 「カレン・ハンと再演」(ロサンゼルス) ●11月 |
2004年 |
「フランス・ベルサイユ祭プレ・イベント」 (国立パリ・オペラ座管弦楽団のコンサートマスター) ●2月 |
その他 | |
---|---|
2021年 |
●7月2日(金)~8月29日(日) 聖徳太子1400年御遠忌 濱野年宏展 世界が認めた東洋の心と形 「聖徳太子絵伝四季図大屏風(中宮寺蔵)」を中心に 音楽監督・オリジナル楽曲 作編曲 / 音楽家・ユネスコ平和芸術家 城之内ミサ ブルターニュ大公城ナント歴史博物館 Château des Ducs de Bretagne Musée d’Histoire de Nantes |
2019年 |
●10月1日(火)〜 ヨックモックにて、売り上げの一部がユネスコ平和芸術活動『世界遺産トーチランコンサート』に貢献する商品を、10月1日(火)より店舗限定で発売。 <販売店舗> ヨックモック青山本店、羽田空港内ヨックモック店舗3店(羽田空港特選洋菓子店、羽田空港特選洋菓子店、羽田空港国際ターミナル江戸食賓館) |
2014年 |
●3月末〜 羽田空港の大型ディスプレイ 放映 東京国際空港(羽田空港)の就航都市に在る世界遺産などの美しい映像と、城之内ミサが書き下ろした羽田空港のテーマ曲『From Japan to the World Sky ~繋がる空』『Silent horizon~旅愁』やユネスコ公式ソング『Peace of mind』を含むオリジナル楽曲全5曲を放映 |
2011年 |
●11月11日 東北復興博シンポジウム(講演会) |
2010年 |
●10月11日O.A. TBS ドラマ特別企画「塀の中の中学校」音楽担当 ●8月27日 世界遺産トーチランコンサート スペシャル編 「心の平和を今宵あなたと~去り行く夏に」at恵比寿アートカフェフレンズ |
2009年 |
●3月 興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」VR音楽を担当。 |
2008年 |
●1月14日 TBS系新春ドラマ特別企画「女子刑務所東三号棟7」音楽 |
2007年 |
●12月5日 シングル「私の存在の意味」発売*「3年B組金八先生」挿入歌 ●4月 「わたしにごほうびフレンチライフスタイル」キャンペーン広報大使就任 |
2005年 |
2010年に奈良を中心に関西一円で開催される「平城遷都1300年記念事業」の主軸イベント「世界遺産ハーモニー」のプレコンサートとして、日本チュニジア国交樹立50周年記念コンサート(チュニス首都劇場)を皮切りに、世界を音楽で結ぶ「世界遺産トーチランコンサート」をスタートさせる。 UNESCOより作曲家、指揮者としては日本人で初めてUNESCO Artist for Peaca(平和芸術家)に任命される。 『UNESCO Artist of Peace(ユネスコ平和芸術家)』とは、ユネスコの精神や活動に対する人々の理解、協力を高めることを支援するため、ユネスコ事務局から任命された国際的に有名なアーティスト達で、それぞれに特定のユネスコ・プログラムをサポートする芸術家。 ●11月 ロサンゼルスにてカレン・ハンと再演。アーノルドシュワルツネッガー州知事より感謝状を贈られる。 ●7月 ベネスエラ大使館の招聴により、首都カラカスのテレサ・カレーニョ大劇場で「城之内ミサコンサート」を開催。 ●5月 サラ・ブライトマン・コンサートのオープニングにて、「幻華(GENKA)」(演奏:東京フィル)を日本初演。 ●3月 第一回チュニジア・日本文化交流祭(会場:チュニス首都劇場)にてコンサート ニューヨーク・サンケルアットカーネギーホールにて ニューヨークポップスとの共演を果たし大成功をおさめる。 ●2月 第一回チュニジア・日本文化交流祭(会場:チュニス首都劇場)にてコンサート 平城京フォーラムにて画家、城戸和子氏と共に日比谷公会堂にてライブ |
2004年 |
●11月 「PAX MUSICA・上海公演」を行い、城之内ミサ作曲ASIAN WINDがテーマ曲となり上海音楽院生徒を指揮。 ●10月 TBSドラマ「夜回り先生」の音楽を担当、ギャラクシー賞を受賞した。 ●8月 イタリア・カターニア国際音楽祭にて、新作シンフォニー「幻華(GENKA)」を世界初演。 ラマッカ市長より表彰される。 ●6月 故野村万之丞プロデュース「千夜一夜物語」にて出演及び音楽監督。 ●4月 浜松・花博オープニングイベントでは、「新・花風流(故野村万之丞演出)」の作曲音楽監督を手掛ける。 ●2月 フランス・ベルサイユ祭プレ・イベントにて国立パリ・オペラ座管弦楽団のコンサートマスター及びトップ演奏者達と共演し、自作の「大和路シンフォニー」を国外初公演、大成功を収める。 |
2003年 |
「空華Ⅱ」「Continent of EURASIA(ユーラシア大陸)」を 国立パリ・オペラ座管弦楽団の演奏でレコーディングし、自ら指揮。 また画家の城戸和子氏、二胡奏者のカレン・ハン氏と共に「音楽とアートのコラボレーション~祈り~」(愛知万博の愛・地球博推奨コンサート)を開催した。 11月にはフランス・パリのユネスコ大ホールにて「アラブ音楽院救済チャリティコンサート」に参加、アラン・グズネツォフ氏(国立パリ・オペラ座還元楽団コンサートマスター)と共演し成功を収める。 |
2002年 |
奈良県員嘱作品 組曲「大和路シンフォニー~悠久のやまと~」を作曲し、 初演にて指揮、ピアノを担当した。 また、音楽を担当したNHKドラマ「抱きしめたい(和久井映見主演)」は2002年芸術祭優秀ドラマ賞、及びモンテカルロ交際テレビ祭にて特別賞を受賞した。 |
2001年 | 大阪シンフォニカー交響楽団員嘱作品「空華Ⅱ」を作曲し、国内初演はじめ、ルーマニア、中国、マケドニアなど海外のオーケストラで演奏し、国内外で話題となる。 |
2000年 |
アルバム「華」「華Ⅱ」などをリリース、世界14ヶ国でも発売。全米ニューエイジチャート上を賑わす。 また、国内では奈良県興福寺の国宝前で、平成遷都1300年オープニングイベントとして中国楽器と西洋楽器を融合させた城之内ミサ・オーケストラを立ち上げ、自らのアルバム作品と、ご奉納音楽として新作「空華(くうげ)」を指揮し、ピアノを演奏。 その後、ロサンゼルスのコンサートにも成功をおさめる。 |
1993年 |
国立パリ・オペラ座管弦楽団による演奏で、自作のシンフォニー「皇帝の帽子」を自ら指揮。 音楽団を指揮したのは日本人では小澤征爾に続いて二人目、女性では世界初。 |
1993年 | プザンソン国際指揮者コンクール出場。 |
Orchestra |
-映像音楽・アルバム・コンサートなどで共演したオーケストラ- 国立パリ・オペラザ管弦楽団 国立パリ管弦楽団 国立ルーマニア放送交響楽団 トロントシンフォニー ジュルジュ・エネスコ・ブカレスト管弦楽団 中国ナショナルオーケストラ 国立マケドニア交響楽団 オーケストラ・シンフォニカー・シチリアーナ 国立チュニス管弦楽団 県立イブリーヌ・オーケストラ カターニア国際音楽祭インターナショナルオーケストラ ニューヨークポップス 国立ベネズエラ・ユースオーケストラ 東京交響楽団 大阪シンフォニカー交響楽団 東京フィル 東京ニューシティフィル 他多数 |